令和5年度奈良6次産業化デジタル活用研修
先週1月19日は、奈良6次産業化デジタル活用研修の講師として奈良県橿原市まで行ってきました。講習に集中したいため、ブログをお休みしました。申し訳ございません。講義と実習の2時間、緊張しましたが貴重な経験になりました。お世話になった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
私のインスタグラムにその様子を少し載せています。興味のある方はぜひ覗いてみて下さいね。
今年の目標「子供の作品集を作る」
大仕事を終え、気合を入れ直しまして、ママフォトグラファーブログの今年の目標は「子供の作品集を作る!」です。
子供の絵や工作、どんどん増えていきますよね。保管場所に困るけど、なかなか捨てれません。我が家もクローゼットが息子の作品でいっぱいになってきました。5歳になり、創作活動がますます好きになり、毎日増える作品の置き場所に困っています。
そこで、作品を写真に撮ってフォトブックにまとめ、子供に選んでもらい、いらないものは捨てます!
進め方としては、まず年度ごとに作品を分ける。アルバム整理と同じで、記憶が新しい現在から振り返っていきます。その方が思い出すのに、時間がかかって作業が進まないというストレスが少ないからです。
我が家の場合
①現在 幼稚園年中
(2023年10月〜2024年3月)
転園
②保育園・4歳5歳児クラス
(2023年4月〜2023年9月半ば)
③保育園・3歳4歳児クラス
(2022年4月〜2023年3月)
④保育園・3歳2歳クラス
(2021年4月〜2022年3月)
⑤保育園・2歳1歳クラス
(2020年4月〜2021年3月)
⑥0歳1歳・ベビーサイン教室、一時託児所
(2019年〜2020年3月)
1。①は現在なので保留。作品整理。
2。②から撮影を始めます。
3。次に撮影した作品写真を使って、フォトブック作り。
4。フォトブック完成!!!
5。フォトブックを息子に見せてから、作品断捨離開始。
になります。
次回は撮影方法紹介
今回は宣言のみ(笑)次回の2月2日金曜日アップ予定のブログに、具体的な作品の撮り方について書いていきます。絵(平面)と立体物の撮影方法です。物撮影の参考にもなりますので、メルカリやヤフオクなどの商品撮影などにもテクニックを応用できるかと思います。
子供の作品が増えて困ってる方、一緒に写真集を作りましょう!!!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。